どんなハーブ?
オレンジの原産地はインドのアッサム地方で、アラビア語の「ナランジ」が語源とされています。みなさんにもなじみの深いオレンジ(スィートオレンジ)の皮を使います。漢方薬では陳皮〔チンピ〕と呼ばれています。

学名:Citrus sinensis
原産国:アメリカ
*原産国は季節等により予告なく変更になる場合がございます
使用部位:果皮
どんな味??
香りは生のオレンジの皮ほど強くないですがオレンジの良い香りがし味は薄くやや渋みあり、ブレンド向きのハーブと言えます。香りはドライハーブの時は甘くて爽やかなオレンジの香りがハッキリとしますが、ハーブティーではその香りはだいぶ穏やかになっています。口当たりはマイルドでありながら、オレンジの爽やかさが口の中に広がるハーブティです。
オススメのブレンドとして、カモミールとの組み合わせや、リンデン、レモンバームやレモンバーベナともよく合います。パンチをきかせる目的でローズヒップを加えても良いと思います。

こんな使い方もありますよ!
オレンジピールはお菓子に使うこともできます。
またオレンジピールをアルコールに漬け込んだチンキをスプレーにすると、お台所の匂い消しや、ちょっとした脂汚れ落としに使えます。ぜひお試しください!
ご注意
■1日、2から3杯を目安にお飲みください。
*ブレンドのハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに1日の量を守って試してみてください。
※また妊娠中の方、薬を服用されている方、持病のある方で御心配な方は、 かかりつけのお医者様にてお問合せ下さい。